#すべてを、自分ごとに。
記事一覧
CCIのeコマース戦略――クライアントから信頼される戦略パートナーとして、常に新たな価値を創造し提供
2021年、メディアレップから総合デジタルマーケティングサービスへの事業転換を打ち出した株式会社CARTA COMMUNICATIONS(以下、CCI)。代表取締役社長の目黒拓はインタビューにて、脱メディアレップの切り札...
事業の進化
キャリア形成や成長はどう実現する?CARTA HOLDINGSの人的資本経営へのアプローチ【後編】
CARTA HOLDINGSは先日行われた「キャリアオーナーシップ経営 AWARD 2024」の大企業の部で優秀賞を頂きました。CARTA HOLDINGSは社員に対してどの様な成長のアプローチを採っているのか。前編に引...
経営の進化
キャリア形成や成長はどう実現する?CARTA HOLDINGSの人的資本経営へのアプローチ【前編】
CARTA HOLDINGSは2024年4月に発表された「キャリアオーナーシップ経営 AWARD 2024」大企業の部で優秀賞を頂きました。 『キャリアオーナーシップ経営』とは、「キャリアや仕事を主体的に捉え、自律・自走...
経営の進化
転職して半年で力を発揮できた若手メンバーに聞く。「1人で抱え込まず、メリハリをつけて働ける」風土とは
CARTAグループでは、様々なキャリアを持つ社員が活躍しています。中途で入社した後、すぐに大きな成果を出すメンバーも少なくありません。今回は、2023年8月に中途入社したCARTA COMMUNICATIONSブロードキ...
採用の進化
自分の限界を決めない。CARTA AWARD新人賞受賞者の挑戦の軌跡。
CARTA EVOLUTiON AWARDは、CARTAグループで半期に1度開催される表彰式。今回が4回目の開催で、社員のチャレンジや成長、進化をグループ全体で称えます。今回新人賞を受賞したのは、CARTA MARKET...
カルチャーの進化
自分のキャリアや生き方を見つめ直す。
2023年10月、CARTA HOLDINGSはダイバーシティ&インクルージョン(以下D&I)の一環として、女性エンパワメントプログラム「MAST」を開催しました。「MAST」は、「My Achievement...
カルチャーの進化
リーダーがつくる心理的安全性
昨今、大企業の不正な慣行についてのニュースが相次いでいます。同時に企業はイノベーション実現のプレッシャーとも戦っています。 このような状況の中で、心理的安全性が注目されています。仲間に対して高い要求と批判的な視点を保ちな...
経営の進化
進化を感じられる「完成された未完」。それをコンセプトとした新オフィス。
2023年12月、CARTA HOLDINGSは、東京の虎ノ門ヒルズステーションタワーへと本社オフィスを移転しました。これにより、渋谷と東銀座の2拠点に分散していたオフィスを一本化。社員間のつながりと一体感を深め、会社と...
カルチャーの進化
私たちが駆け抜けた半年間。
CARTA HOLDINGSは今年の4月に、70名以上の新卒メンバーを迎えました。彼らは研修を経て各事業会社に配属され、日々の業務を通じてさまざまなスキルを習得し、社会人として成長し続けています。 今回、入社して半年が経...
採用の進化