LATEST
最新記事
自分のキャリアチャンスは自分で掴む。そんなきっかけになる制度
2020年から実施されているCARTA HOLDINGSの社内ジョブ・マッチング・プログラム「DIVE」。社内向けの人員募集に社員がエントリーし、面談やヒアリングを経て、異動が成立する制度です。このプログラムは、多くの社...
事業の進化
2度入社したからこそ、CARTA HOLDINGSの「人を軸にするカルチャー」を再認識した
CARTA HOLDINGSには、1度退社し、異なる業種や業界で経験を積んだ後、再び入社する人材が少なくありません。別の会社で異なった価値観に触れ、培った多様な経験が、CARTA HOLDINGSでのビジネスに新たな彩を...
カルチャーの進化
「人の想いで、人と未来の可能性を、拓いていく。」 ジェンダー平等の実現に取り組むリーダーに聞く
CARTA HOLDINGSは、ダイバーシティ&インクルージョン(以下D&I)※を推進しており、その一環として、女性エンパワメントプログラム「MAST」を始動しています。時を同じくして、電通グループのdents...
カルチャーの進化
失敗を恐れず挑戦する環境で自分らしく取り組む中で、「ネクストジェネレーション賞」最優秀賞を受賞。
2023年7月、CARTAグループの社内表彰式「CARTA EVOLUTiON AWARD」が開催され、2023年度上期に功績を残した社員が表彰されました。その中の一つ、「ネクストジェネレーション賞」の最優秀賞に選出され...
カルチャーの進化
社会人になってこんなに本気で、仕事もサークルも楽しめると思わなかった
CARTA HOLDINGSには、グループ会社の垣根を超えて活動する20前後のサークルが存在します。300人以上の社員がサークルに所属し、それぞれの活動とメンバー間の交流を楽しんでいます。サークル活動を通してどのようなつ...
カルチャーの進化
日々の努力が報われたと実感した、Google Premier Partner獲得までの道のり。
「パブリッシャーの成長を共創する」のビジョンを掲げ、多彩なサービスやプロダクトを展開する株式会社fluct。2023年6月、Googleが認定するサイト運営者向けパートナー「Google Certified Publis...
テクノロジーの進化
CARTA CAMPに史上最年少で挑んだ1か月半の日々。視野の広がりと多様性を実感
CARTAグループの経営課題に対して、さまざまなグループ会社の役員・メンバーで構成したチームで、解決策を検討・提案するプロジェクト「CARTA CAMP」。これをきっかけに、これまでに複数の事業や施策が生まれていて、今年...
カルチャーの進化
「学生ではなく、いち社員として接してくれた」 内定者の1年成長記
4月3日、CARTA HOLDINGSに総勢70人余の新卒社員が入社しました。その中には、内定者として働いていたメンバーがいます。藤土真帆と富岡育哉も、その中の2人です。藤土と富岡はそれぞれCARTA HOLDINGSの...
採用の進化
ATRACとKAIKETSUの経営統合が切り拓く未来。新たなスタートラインに立った今の気持ちを、各社トップに問う
CARTA HOLDINGSでは、時にグループ会社同士が協業しシナジーを生み出すことで、顧客企業の進化に尽力しています。2023年4月1日、株式会社ATRACと株式会社KAIKETSUは経営統合し、新たなスタートを切りま...
事業の進化